ブログ記事数が50を超えていたので振り返り

このブログをはじめて1ヶ月半ほどたち、記事数はいつの間にか50記事を超えていました。
想定外だった気づきや想定外だったこともあるので、この辺で一度振り返りをやっておこうと思います。
とりあえずこのブログについて感じていることをそのまま書き出しておきます。

想像以上に勉強になる

元々は、自宅PC、職場PC、個人アカウントのサーバー、職場のサーバーなどに散らばっていたメモ書きを
一箇所に集約して参照できたら便利だということと、
それがネット上にあれば自分より後に勉強を始めた人の役に立つだろうという二つの目的でこのブログを始めました。
要は、最初は自分が知ってることとか調べ終わったことを書き写すだけで新しい学びが増えることはあまり期待していましせんでした。
しかし、改めて記事を書くとなるとドキュメントを読み直したり、最新バージョンの環境でテスト実行したりするので、
新たな気づきが多くあり自分の勉強になりました。
numpyやpandasなんて2年弱使っているのですが、
これまでは、本や誰かが書いたサンプルコードばかり読んで、公式ドキュメントをまともに見ていませんでした。
やはり公式のドキュメントを読むとより効率のいい使い方がわかったり、新しく知る機能があったりと非常に勉強になります。

記事を書くのは思ったより大変

上の内容とかぶりますが元々は既存のメモ書きを元ネタに記事を書こうとしていたので、もっとサクサクと記事を増やせると思っていました。
しかし、記事用に調べ直したり、できるだけ綺麗なスタイルでコードを書いたり、画像を準備したりすると、
既知の内容でも結構時間がかかります。新しく知ったテーマならなおさらです。
今までいろんな人のブログや記事、投稿を読んできましたが、それらを書いてくださっていた
皆さんへの感謝の気持ちと尊敬の念が高まりました。

想定していた内容の記事がまだ書けてない

データサイエンティストになってからユーザーの行動分析や自然言語処理に多く取り組んできたので、
その分野でもっと高度な記事を量産できると思っていました。
実際、書こうと思っているネタは色々ありますので、そのうち書きます。

しかし実際は最初の方の記事はAWSにwordpressを構築するために色々調べた内容ばかりになり、
その後もそれこそデータサイエンティストになったばかりの頃(というよりもpythonを触り始めた頃)のメモ書きを見返して、
非常に基本的な内容の記事ばかり書いています。
ただ、前述の通りそれが勉強になっているので当分はそのまま続けようと思っています。
基本的な内容でもきっと誰かの役に立つこともあるでしょうし。

まだアクセスが全然増えない

最近は、1日2〜3人くらいは自分以外の人が来てくれているようなのですが、
そのレベルで留まって全然アクセスが伸びていません。
昔やっていたyahooやfc2のブログではもっと早い段階で訪問者が増えたのですが、
それぞれのサービスにあった新着記事のフィードに乗る効果やSEOのおかげだったのでしょう。

今の段階で訪問が増えても、基本的な内容しか書いてなくて若干恥ずかしいというのもあるので、
あんまり積極的なアクセスアップ施策は取らず、当分地道に記事を増やしていきたいと思っています。

今後の計画

とりあえず今のところは1日1記事のペースを維持できていますが、
より高度な内容を書こうと思うとこのペースを維持するのは厳しいとも感じています。
まだまだネタはあるので、当分1日1記事ペースを頑張りたいですがそれをずっと続けるのはおそらく無理です。
どこかのタイミングで、ちゃんと時間かけて独自に調べた内容を週1回くらいのペースで
上げていくスタイルに移行できた方が読む人のためになるのかなとも思っています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です