2020年のまとめ

今年も一年間お世話になりました。
多くの方に訪問いただけていたのでモチベーションを失わずにブログ更新を続けることができました。

2020年最後の投稿になりますので、今年1年間の振り返りをしたいと思います。

まず基本的なデータ。記事数はトータル、残り二つは2020年1年間の実績です。

– 記事数 409記事 (この記事含む)
– 訪問ユーザー数 146,674人
– ページビュー 258,698回

2019年と比べて、どの数値も大きく伸びていることがわかります。
更新頻度こそ2019年から落としていますが、更新を続けることによって(結果的に記事にしなかった内容も含めて)多くの学びを得ることができた1年間でした。

さて、恒例のよく読まれた記事ランキングをみていきましょう。
今回は2020年1年間でのPV数によるランキングです。

  1. matplotlibのグラフを高解像度で保存する
  2. macにgraphvizをインストールする
  3. kerasのto_categoricalを使ってみる
  4. numpyのpercentile関数の仕様を確認する
  5. scipyで階層的クラスタリング
  6. DataFrameを特定の列の値によって分割する
  7. INSERT文でWITH句を使う
  8. matplotlibのデフォルトのフォントを変更する
  9. pythonで累積和
  10. Pythonで多変量正規分布に従う乱数を生成する

あれ、今年書いた記事があんまりランクインしてないような。
基本的な内容の記事がニーズが高い傾向にはあるようですね。

僕自身の備忘録的な記事も多く、これは本当に訪問される皆さんの役に立ってるのかと心配になることも多いのですが、
アクセスを見る限りではちゃんとニーズがあったようで嬉しいです。
無理して内容のレベルを上げるよりも今の調子での更新が良いのかもしれませんね。

さて、年初に立てた目標の方も振り返ってみると、更新回数以外の目標はさっぱりでした。
参考: 2020年のご挨拶と今年の目標
Kaggleはそのうち挑戦しようと思いつつ全然やってないし、
技術記事以外の記事もさっぱり書いていません。
技術記事だけで100記事書けたと言うことでもあるので、それが悪いわけではないのですが当初思ってたのとは方向がずれたかなと思います。

来年どのくらい記事を書くかとか、その内容とかはブログ以外の目標やプランともすり合わせて計画を立てて、
年初の記事で方針発表させていただけたらと思います。

今年も1年間ありがとうございました。良いお年を。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です